【Nightハーブ摘みと暦の会】 11月23日(土・祝) 17:00〜19:00


 「夜のハーブ摘み体験と旧暦の学び」


小さな薬草園と小さなこやで、みなさんと一緒に自然と親しむ時間
今回はなんと夜に!
そして、旧暦の仕組みについての秘儀伝授?

・・・

【Nightハーブ摘みと暦の会】
11月23日(土・祝) 17:00〜19:00

・・・

「魔女は日没後に動き出す」
「魔女とは、自然の理(ことわり)に通じたひと」

そんな物語に思いを馳せて、ハーブと親しみ、美しく豊かな旧暦の世界を旅する夕べのご案内。

晩秋の薬草園の、枯れゆくハーブと常緑のハーブ、枯れてもなお香り高いハーブは何でしょう。

「暦」という時間のシステムは、自然の巡りとどう結びつき、成り立っているでしょう。

キュレーターであり、植物文化研究家でもある石田紀佳
@kusaki_to_teshigoto
と、ミルフルール主宰・植物療法家の神津まり江
@mariekouzu.phyto がご案内いたします。

都会の真ん中の小さな野原で、手仕事に満ちた温かい小屋で、魔女の気分・魔女の時間をご一緒に…

{ 薬草の時間 }
・夜の薬草園でハーブ摘み 
・摘みたてハーブでお茶を淹れる
・摘みたてハーブで蒸留水を仕込む
(ローズマリー、マートルetc.)

{ 暦の時間 }
・旧暦ってどんなもの?
・使われなくなった理由
・旧暦を今の暮らしに取り入れる良さ
・どう読み、どう役立てる?

・・・

詳細とお申込みはこちらより↓

コメント

人気の投稿