代田の駅前に西洋つげを植えました

先月のツツジに続いて今月は西洋つげ、ボックスウッド。

あまり馴染みがなかったけど、リースを作るときに使っているのを知って、きれいな葉を見るようになりました。ここでのびのび育って葉っぱをいただけるようになるといいですね。


名田さんが植えてくださいましたが、地面が固くて固くて苦労されていました。ほってみないと、植栽デザインも簡単には考えられませんね。ここはちょっとずつやっていきます。でももう梅雨前で今年はおしまいかな。

ツゲ、イヌツゲ、セイヨウツゲ、と言われますが、イヌツゲはモチノキ科なので、ややこしいですね。葉っぱのつき方を見るとわかります。

ラベンダーが根付いていて嬉しい。そして去年よりも桂が育って、木陰が大きくなっていたのに感動。

来週も水曜日にちゃや と庭仕事。

ブログがなかなか書けなかったけど、キャンドルの会などもしました。

●今月はチガヤ刈りをします。茅の輪づくりも3回目なので、シモキタにきて三年目ってことですね。天気にもよりますが、6/26日水曜日の午後を予定しています。午前中は英語で生態学ですね。


コメント

人気の投稿