フラウの取材対応からハーブソルトづくりまで
今日は講談社のフラウさんの取材を受けた後、
秋まき用の土作り。
ビーツのタネを蒔くために、灰と石灰をすきこみました。
もう一週間早くできていたら、今日の雨で種まきできたのになあと思いましたが、仕方ないですね。あしたも暑そうだから、後一週間後でなんとか、追いついて種まきから発芽が順調に行くといいのですが。。。
その後はハーブソルトづくり。
4人と助っ人1名の総勢5人で2時間近くかかって、25個できました。すごく贅沢なハーブソルト。
下北沢産のハーブを手摘みして、丁寧にブレンドして、ゲランドのお塩も煎ってるから、美味しいに決まっていますね。あとはお好みですね。
今回もわりと定番の香り。
トゥルシーの花穂だけのお塩も作りたいですね。
●
母娘のフレッシュハーブティー
あんちゃんは2歳から一緒に庭遊びしているね
●
次回は来週水曜日の午後から、大正大学の学生さんへの講義を庭仕事でします。圃場のハーブを摘んで、仕分け〜乾燥して、ブーケを作ります。
みなさんご一緒、よろしくお願いいたします。
コメント
コメントを投稿